E様邸 デッキ取替工事
今回デッキの老朽化により木が腐っている部分ある為、取替工事を行います。
出だしが遅く…現場に着くとすでにデッキの解体が終わっていて、廃材の後でした…。
解体した木材も見てみるとボロボロになっていました。放っておくと危険で怪我に繋がりますね💦こまめにデッキの塗装が必要です。DIYでできるかな、と思います。

周りの廃材を綺麗に片づけが終わり次は新しいデッキ設置です!

新しいデッキが取付られました。(工事完了です)


弊社は9月に入りHPリニューアルに伴い、ツイッター、インスタグラムにも開設しました。
そのツイッターにお客様からメッセージが届きなにより嬉しいお言葉です!!

デッキ工事完了です✨
S様邸内部改修工事(基山)
今回はリビングとダイニングの間仕切り壁の撤去、壁、床の貼替、
キッチンの取替工事の依頼を受けました。
撤去前の様子(キッチンは撤去されてました)
キッチンダイニング
古いお家なので結構な床や壁の傷みが凄かったです。

リビング(撤去前)

解体の様子
土壁なので土や竹など大量に出てきます!

今と比べて昔は竹を組んで土を付けてから壁を作っているので、
とても大変な作業ですね!!

あっという間に骨組みが見えてきました!
床は大引や根引も撤去して新たに設置します。

ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
!!!工事進捗状況です!!!
床の撤去が終わって、新たに束、大引き、根太の設置を行います。


床には断熱材を入れてるので夏や冬も快適に過ごせますね♪

断熱材設置後、床板を貼っていきます。
作業中はお施主様(おばあちゃん)が大工さんの仕事をずーっとチェックされてます!!

ちょっと余談ですが…
床解体の際に面白い物を発見しました。

お施主様に聞いてみたところ、旦那様が建築関係の仕事に携わっていた関係で
家の簡単な修繕はされてたみたいで…
『あれは、主人の仕業かな!』と奥様と息子さんは笑っていました!!
床下では長年ジャッキが支えてくれてたんですね( ´艸`)
サッシ(窓)の取替

サッシ(出窓)の取替

天井には梁を新に入れて頑丈に補強しています。
赤で囲っている部分に梁を追加しました。

敷居(しきい)の取替作業
※撤去した敷居を見てみるとスカスカの状態になっていました…

新たに敷居を入れ替えます。

10/13更新☟
床(タモフローリング)を貼っていきます✨

その後、作業中に床に傷がつかいないように養生シートを全面に敷きます❕❕

こちらは壁が出来るまでの工程です👇


この日はここまの作業工程で終わりました。
数日後に現場を見に行くとボードまで貼ってあり壁下地の完成です☟🤩

写真にチラッと写ってますが…📸
キッチンも取付完了になっています😲

今回取付られたキッチンのは、
クリナップのrakuera(ラクエラ)、色はホワイトになっておりとても清潔感なキッチンになっております❕
設置後すぐにガスや水はもう使える様に手配しましたが…
施主様(おばあちゃん)が『まだお茶しか沸かしてないとよ!』ととても嬉しそうにお話してくれました🎵

天井や壁には下地材→断熱材→石膏ボードの順で作業を行います🔨✨

細かい箇所もボードで綺麗に仕上げていきます✨✨

ボード設置後はクロスの作業へ進んでいきます☺
以前は掃き出し窓でしたが、腰壁のあるサッシを設置しました👇🚪

👀部屋内からの様子👀☟
前の窓は閉まりが悪かった、今の窓こげん軽かとね😲(軽いとは開け閉めがスムーズにいく)
と好評でした👍👍👍👍👍👍
嬉しい限りですね🥰🎵

10/27更新☟
クロス貼り

特に木目調のクロスが好評でした!!!

リビング側

可動式の棚も備えられ物に応じて棚が調整できます。

赤で囲っている部分には…


外観は完成間近!!!!がらっと変わりました♪

①掃き出し窓→腰壁の窓に変更
②柱の取替
③外壁、塗装

完成写真(内部様子)

11/4更新☟
完成写真(内部様子)✨✨

この日は建具の取替作業があっているとのことで現場を見に行ってきました🏃
(これで工事は完了です)
建具の調整中👇

室内の様子(家具なのどが配置されてました)💺✨

お施主様お気に入りの場所はここだそうです↓↓↓🥰

いつもこんな感じで外を眺めているそうです🎵
外の景色がのどかでいいですね~❕❕🌳

👆談話の様子☺
とても素敵なお部屋に変わりました🎵
リフォーム工事終了🙇✨