H様邸 増築工事
既存の住宅に6畳ほどの洋室を増築しました。
新築と同様に、増築部分に遣り方を行います。
基礎工事へ進んで行きます。
今回は既存のサッシ(窓)を増築部分に再利用するので取り外して防水シートを貼ります。
(窓が頑丈にはめ込まれて中々取れませんでした!!)
建て方(柱、屋根などを組み立てていきます)
今回の屋根はFRP防水を使用します。
(よく、ベランダやバルコニーなどに使用されています!)
今回床には床暖の設置します。
フローリングの下に設置します↓
※床暖にビスを打たないように慎重にフローリングを打っていきます
♪床暖の紹介です♪
室内の壁や天井に隙間なく断熱材を設置していきます。
(その後、下地→クロスの作業を行っていきます。)
外部には防水シート→胴縁→サイディング(外壁)の工程で進めていきます!
こんな狭い所も職人さん達は頑張って作業しています!!
室内のクロス、建具枠、収納棚の設置が終わりました。
後は、床暖のスイッチや照明、収納の扉が設置されたら完成です。
外部はサイディングが貼られ、腰板も貼り既存と同じ様になりました。
↑↑デッキも新たに設置しました♪
増築工事完了です!
M様邸住宅新築工事(稲吉)
二階建て新築の依頼を受けました。
今回は大工さんが一本一本丁寧に材料を削っていく作業からスタートです。
(今はプレカットによる作業工程が主です。※工場による木材加工)
一本が重いので機械、リフトなど運びながら、墨を付け手彫り機械で彫っていきます。すごく細かく大変な作業です。
『地鎮祭』
この日はあいにくの雨でしたがだんだんと天気が良くなって晴れ無事に終わりました。
『仮設工事・土工事・基礎工事』
敷地の地ならし、整地、地縄張り、地盤改良による杭工事を進めていきます。
『基礎工事』
基礎の型枠を建て配筋を並べます。
JIOの配筋検査でちゃんと間隔や定着がとれているかの検査が行われます。
合格が出たらコンクリートを流し込む作業にはいります。
立上りの型枠を外し、ボコボコになっている天端をコンクリートで均等にする作業を行い基礎が完成します。
基礎→基礎パッキン→土台→大引きの順で組立て行きます。
鋼製束で補強を行い、床断熱材→根太レス(構造用合板)の順で作業します。
いよいよ、建て方の日
大勢の大工さん達で安全に建てて行きます!
クレーン車で材料をどんどんあげて組立て行きます。
上棟が終れば家の骨組みが出来ます!
ご近所の方や子供たちがたくさん集まり賑やかな餅拾いが行われました!
袋いっぱいに入った餅やお菓子を持って笑顔で帰られていきました♪
建て方が完了した後、各部のひずみ直し、接合部の金具を取付け締め直し、
筋交いを取付け、骨組みを固定します。
<屋根工事>
≪野地板→ルーフィング→瓦≫の順
※ルーフィングとは防水シートです。
雨から家を守ってくれる優れものです!
<棟瓦工事>
重い瓦はいっぺんに機械で屋根の上に運んでいきます!!
(見ているこっちは落ちないか心配ですが、、、)
屋根が完成です!
下の写真は柱と柱の間に間柱を入れ窓枠、サッシを取付けた様子です。
(ガラスは後から取付けられます)
こちらは↓
『シロアリ駆除工事』の様子です。
土台から1mくらいまでオレンジ色に塗られている部分が防蟻の薬が塗られた部分です。
~木造住宅の場合~
◎ベタ基礎のコンクリート打設前に土壌に防蟻剤まきます。
◎床下地の木(構造用合板)が設置され、間柱が建った後に防蟻処理を行います。
シロアリから大切な家を守る為には定期的に防蟻処理を行いましょう!
(※防蟻の保証は5年となっております)
~バルコニー防水工事~
雨水の流れをつくる為に根太で勾配を付けその上から構造用合板を打ちます。
その上にアスノンボードを設置します。
この後、FRP防水の塗料を塗るので隅に面木の長い棒(エンビ)を設置します。
FRP防水工事
塗布作業を行なっていきます。乾いたら防止工事の完了です。
~外壁工事~
防水性のあるシートを貼り、胴縁を設置して行きます。
家の中に雨水が侵入するのを防いでくれますね!
その後、サイディング(外壁)を貼っていく作業になります。
今回使用したサイディング(外壁)こちらです↓↓Ü
どのような感じになるのか楽しみですね!!
2階から給排水状況です↓
電気の配線工事です。各部屋のコンセントやスイッチの設置も行います。
今回使用する断熱材(グラスウール)がこちらです↓
※断熱材は夏は涼しく、冬は暖かくの他に、、、
多孔質であるため優れた吸音性能を持ち、壁内・床下等に充填することで、音の伝搬を抑え静かな空間作りに貢献します。
天井、壁に断熱材を敷き上からボードを貼る作業へ進みます。
ユニットバスも設置されました。
床・壁・天井・浴槽を組立てて設置します。
ユニットバスの上にも断熱材を敷き詰めてます。
クロス下地のボートを設置します。
下地ボードの継ぎ目とビスの部分にパテ処理をしてクロスの仕上がりをよくします!
各部屋のクロスの様子
デニム柄のクロスです!!
和室
とても落ち着いた感じになりました。
二階の洋室
各部屋にはたくさんの洋服や荷物を置ける収納が設けられています。
キッチンの様子
階段の様子
手摺が設置されました。
外観の様子
雨戸も設置完了です。
部屋内の掃除が完了後、お客様へ引き渡しになります♪