建物内部の状況
間柱、筋交い取付ています。
筋交いプレート(金物)取付状況(現在の建物は金物類で補強します)
庫裏と本堂を結ぶ通路の部分です。
円錐屋根上部にはトップライト(天窓)が設置される予定です。
次回もお楽しみに👋
屋根の下地取付状況です。(今回は構造用合板)
円錐屋根も下地を加工(サイズを合わせてカット)しながら貼ります。
屋根下地材の上に防水シート(アスファルトルーフィング)は張ります。
次回もお楽しみに👋
上棟式の準備状況です。
上棟式の開始です。
上棟式典終了後の餅まきです。
お隣の保育園児さん達も参加して賑やかな餅まきになりました♪
最近では餅まきがなかなない為、子供たちには貴重な体験になったでしょうね!
次回もお楽しみに👋
ホールとなる場所の小屋根組の状況です(赤の梁は鉄骨です)
今回の建物正面エントランス部分の天井には富士山のような円錐の屋根が設計されています。
こちらは完成イメージ模型です。
青色の部分が運ばれてきた鉄骨部分になります。
その円錐屋根底部の梁となる鉄骨が現場へ搬入されました!
こちらは屋根の上部です。
組立(建て方)の開始です。クレーンで慎重に上げて運んでいきます。
遠くから見るとUFOが飛んでいるような!住職さん達も心配そうに見守っていました。
所定の位置へ取付開始です。
上部も運ばれていきます。
この日はクレーン車が二台入っていて、一台で上部を支え、もう一台で円錐同士を繋ぐ梁(母屋)取付作業を行いました。
円錐屋根の骨組みが出来ました。
底辺部の梁(鉄骨)母屋梁(木部)をしっかり固定されました。
円錐屋根完了です。
下から見上げた写真
(足場で見にくいですがこんな感じになっています。なかなか見られないアングルです)
次回もお楽しみに👋
建て方へ入っていきます。
今回は大きなクレーンで梁を持ち上げ組んでいきます。
普通の住宅とは違い柱の数だけで大量にあります!
梁をクレーンで吊上げ組立てていきます。
(すべてが大きい分とても大変な作業ばかりです)
次回もお楽しみに👋
基礎完成後、、、
基礎の上に土台を配置、大引、根太と組み合わせていきます。
土台の断面☟
断熱材を入れる為に受け(支えとなる)金具を設置する。
大引きの下には鋼製束を立ててます。
断熱材を敷き込みます。
たくさんの資材が次々と現場へ運ばれてきます。
いよいよ次週は建て方を行っていきます👋
今回は小学校体育倉庫改修工事の依頼を受けました。
改修前📸
老朽化によりコンクリートが部分的に剥がれていたようです。
解体していきます🔨👷👇
内部解体📸
躯体解体📸
解体完了✨👇
※やり方📸👇
やり方…基礎工事前に柱や壁などの中心線や水平線を設定知るため杭を打って作る仮設物のこと。
いよいよ基礎工事に入っていきます👷
砕石を敷き詰め地盤を固めていきます❕❕
鉄筋を組み立てていきます👇※配筋
※配筋は基礎の寿命や強度に影響がある非常に重要な工程です。
型枠を組み、コンクリートを打設していきます👏
打設されたコンクリートが固まり
枠を外したら外部に足場が組まれました👣
プレハブ本体工事に入っていきます🔨👇
鉄骨柱を建てているところ⇩👷
梁を組み立てています🔨👇どんどんできていきます👏👀
外壁パネルを取り付けていきます❕❕✨
外壁パネルを付けた外観📸👇
内部、筋交い取付け👇
内部、壁パネル取付け👇
棚も取り付けられました👏✨🏐🏀
完成です☟📸✨✨
生徒さんも安心して使えますね(*’ω’*)
最後までご覧いただき、ありがとうございました🥰
今回、老朽化で崩れたプールサイド、フェンス、雨漏りの改修工事を依頼されました。
まずはプールサイド(`・ω・´)ゞ🏊
改修前📸
コンクリート部分が経年劣化により一部崩れ、でこぼこになっています👇
まず劣化した範囲を取り除いていきます✂(斫り※)⇩
※斫り➡コンクリートで作られた壁や土間などの構造物を壊したり、形を整えるために表面を、のみで削ったりすること。
撤去完了🔨✨⇩
清掃➡接着剤を塗り
モルタルで補修完了👇📸
防水塗料を塗布して完了!!👆✨
完成👇📸
きれいになりました👏
フェンス改修前📸
古いフェンスを撤去していきます👷⇩
新しいフェンスを取り付けています👇
完了です👇丈夫なフェンスになり安心です😊
雨漏り改修前📸
今回は※エクスパンションジョイント部分からの雨漏りとのこと💧☔
役所の担当の方と施工の仕方を打合せをし樋と水切りの設置をしていきます❕❕
※エキスパンジョイントとは⇩⇩
2階建てと平屋や鉄骨造と鉄筋コンクリート造など特性が異なる建物が隣接する場合に互いの水平変形量が最大となったときでも、ぶつからないように隙間をあけておくもの
写真はエキスパンジョイント部分にカバーがされています!
改修前外観📸
足場設置完了👇👣
樋を取り付けていきます👇
雨水が樋に向かって流れるように水切りを設置します👇
完了です👇✨
外から見た樋📸
最後まで見て頂いてありがとうございました(*’ω’*)
次回もお楽しみに👋(*’▽’)
体育館内部改造他工事(学校)
今回は県発注の体育館内部改造他工事を受けました。
足場設置
外壁の塗装を一度高圧洗浄で塗装を剥がす作業を行い、
外壁にあるひび割れ等のチェックを行います。
チェックの様子
~仮設図書室改修工事~
赤で囲っている部分の工事の様子をお伝えしていきます。
(元は各教室になっています)
改修前の写真
解体の様子
黒板や教壇等の解体
ーーー・ーーー・ーーー・ーーー・ーーー
!!!進捗状況!!!
予告で、体育館の様子をお伝えする予定でしたが…
今回は柱の補強様子をお伝えします!!!
外壁の部分で前回、高圧洗浄で塗装を剥がしひび割れ等写真(上の写真)
※赤で囲っている部分(下の写真)
黄色の範囲に青色の点が複数これは柱に補強材を入れています。
拡大の写真(モルタル浮き改修)
躯体と仕上材(モルタル)が浮いてるため、アンカーピンニング全面注入し補強します。
~体育館内部工事~
ステージ撤去
ステージの撤去後、コンクリートがむき出しの状態になりました。
床の撤去
ステージ横の倉庫も骨組みだけになりました。
廃材がたくさん出るのでユンボでかき集めます。
大量の廃材はクレーンで下へ降ろします。
とても大掛かりな作業です!!作業員さんは安全に作業しています。
数日後体育館の様子を見てみると…
床が撤去されていて、コンクリートがむき出しの状態になっていました😲❕❕
近くで見るとこんな感じになっています↓↓↓
ステージ側には足場が設置されました👣✨
作業するにあたり国旗を一度外さなければならないため、現場監督さんと大工さんが
現場打ち合わせ中です👓🔨
この日は塗装業者さんも来ていました👇👇
こちらは階段部分の下地調整(カチオン塗布)作業を行います🖌
渡り廊下は下地調整材(ミラクファンド)塗布完了の写真です☟✨
10/20更新☟
前回👆外装部分に補のみ、渡り廊下部分、階段は下地材の様子でしたが。。。
仕上げ材が塗布されていました👇✨
👣渡り廊下👣
👟階段👟
表面はゆず肌仕上げになっています🍊
ゆず肌仕上げ…ゆずの皮のように凸凹がある状態。ゆずの表面のような模様を外壁につけること。
体育館内部全体に足場が設置されています。👇
写真では伝わりにくいと思いますが、実物を見ると迫力がありますよ👀😲
11/4更新☟
体育館内部の壁下地組立ての様子🔨
材料もたくさん運搬されてきていました🚙🌳
加工して壁材を貼り付けていきます🔨
渡り廊下の部分にはビニル床シートとビニル幅木材が貼られていました✨😲
赤で囲った部分に庇を設置します👇(体育館の外部)庇の形が出来ていますね👀❕❕
外部階段も同様に庇が見えてきました👀👇
階段の庇も完成です。
体育館内の壁も着々と進んできました!
次に床へと進んでいきます。
まず軽量鉄骨で骨組みを造りその上から合板を貼っていきます。
ステージ側も同様に高さがある軽量鉄骨で骨組みを造っていきます!
いよいよ完成です!
アリーナ側
綺麗に掃除も終わってピカピカです✨
体育館の倉庫
屋外便所棟 女子トイレ(完成)
屋外便所棟 男子トイレ(完成)
渡り廊下(外部、内部)も綺麗に仕上がりました!!
無事に引き渡しが終わりました!現場作業員の方ご苦労様でした🔨🔨
格納庫新築工事
格納庫の立てるまでの様子をお伝えしてきたいと思います。
地縄張り、建物の位置を確認して建物の水平や位置の基準
基礎構築のための根切(土を掘り起す)を行い、捨てコンクリートを打設する。
型枠・コンクリート工事に入っていきます。(基礎工事の様子です)
建方(鉄骨)の様子です。
クレーンを使って大きな鉄骨を組立ていきます。
安全に作業を行う為に中に落下格子の網も張られています。
足場も頑丈にかかりました。
窓枠、庇部分にある破風が取付けられました。
『外構工事』
同時進行に道路に繋がる橋の工事も進めいきます。(赤の部分)
水路の部分も綺麗にコンクリート舗装していきます。
内部の工事様子(軽量鉄骨による間仕切りの模様)
室内天井に軽量鉄骨による下地を設置、同様に配線関係、エアコンの設置も進めて行います。
屋根設置(屋根材はガルバリウム鋼板による縦ハゼ葺きによる工法)
外装工事
外壁(金属施工及びサイディング)破風、軒天の塗装が進められています。
部屋内の様子
壁、天井にクロス仕上げ、収納扉が設置されました。最後に畳が入ります。
室内 畳の設置
室内(休憩室)に流し台設置します。
倉庫内の様子
物を掛けられる用にフック、棚が設置されました。
倉庫内には造作家具の搬入取付が行われました。
鉄骨階段(倉庫から室内への階段)
手洗い場、トイレの設置(倉庫内)
外構の足場も取れて完成に近づいていきました。
敷地内アスファルト工事も終わりました。
建物の周りにもフェンスが設置されました。
道路と繋がる橋にもアスファルト工事の完了です。(こちらにもフェンス設置完了)
看板、半鐘など設置され完成しました。
『半鐘』と言って…
昔は火災が起こった際、近隣の住民や火消しに知らせるため
警鐘に打ち鳴らされてたそうです!(時代を感じますね~)
店舗付きアパート新築工事
今回は1階店舗(5店舗)2階アパート(5部屋各1LDK)の依頼を受けました。
『仮設工事』
◎敷地の地ならし、整地 ◎地縄張り ◎水盛りやりかた ◎仮設給水引込
◎仮設電力引込 ◎足場 ◎養生
『土工事・地業・基礎工事』
◎根切り ◎地業 ◎捨てコンクリート ◎基礎墨出し ◎配筋 ◎設備工事(スリーブ入れ)
◎基礎コンクリート ◎養生 ◎型枠解題 ◎束石 ◎防湿用土間コンクリート ◎埋戻し、整地
基礎型枠を建て込み、コンクリートを打設します。
型枠を解体し、埋戻し、整地を行って基礎完成です。
足場も設置されました。
資材が現場に届きました。建物が大きい分、材料の量もたくさんありますね!
基礎パッキンを敷き土台を設置していきます。
『主体工事』(木工事)
◎構造材の切組作(加工)◎建て方 ◎下地木工事 ◎防水・防湿工事 ◎設備工事
建て方
柱やけたなどの軸組を建て、床ばりや小屋ばりをかけ渡して組立ていきます。
(建て方完了時に、上棟式を行ってきます)
組立が完了した後で、金物を取り付け、筋交いを取り付け、骨組を堅固にかためます。
クレーン車と大人数で二日かけて建て方が完了しました。
防水工事
屋上にはFRP防水を塗ります。
FRP防水とは…
強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を防水、軽量かつ強靭で耐久性・
耐食性・耐候性に優れていることが特長であります。
塗膜が剥がれにくく、歩行可能なので洗濯物を干したり出入りが激しいベランダやバルコニーに向いています。
透明のFRP防水(透明)の作業を行い、
上からトップコート塗布作業を行っていきます。
乾いたら屋上の防水工事の完了です。
断熱材や天井や床にもボードを貼っていきます。
『設備工事』
下地工事に並行して、設備関係の配管工事を進めていきます。
『仕上工事』
◎屋根工事 ◎金属製建具工事 ◎造作工事(木工事)◎左官工事 ◎タイル工事
◎内装工事 ◎木製建具工事 ◎硝子工事 ◎塗装工事 ◎雑工事 ◎設備工事など
屋根工事
雨水が屋内に進入するのを防ぐために防水シート(アスファルトルーフィング)敷き屋根を施工します。
開口部の建具(アルミサッシ類)を取付け、
硝子も組み込む作業を行ってきます。
フローリングを貼ります。専用のボンドで貼り付けビスなどでは固定しないので、
もし傷などが入り張り替えたい時は部分的に変えられるので便利ですね。
ユニットバス設置
浴室で床、壁、天井、浴槽を組立てていきます。
共有スペースの階段、室内階段工事
外壁工事
サイディング張りを行います。
レンガ調がポイントで入ってオシャレな外観になりました。
今回張るクロスです。
オーナーさんの希望でスヌーピー柄に決まりました。
いろんな種類の柄がありますね♪ハート柄のクロスも張っていきます。
~クロス編~
玄関、脱衣室、トイレには各部屋ごとに違うクロスを貼りました。
遊び心のある、明るい感じになりました♪
キッチン
リビングダイニング
洋室(ハート柄)
1階店舗
店舗は基礎、ボード、配管等が見えたままの状態で完成です。
ここから先は借主が内装工事をおこなっていきます。
どのようなお店が入ってどのような内装になるのでしょうかね~!楽しみです♫
駐車場工事の流れ
いよいよ引き渡し完成です!