S様邸住宅新築工事(福岡市)
今回は新築二階建ての依頼を受けました。

↑↑今回は設計士さんがプラン作成(こちらは初期の図面)しており、手書きのイメージ図と
実際の出来た内部や外観の様子をお伝えしてきたいと思います!
まずは敷地の整地→遣り方→基礎工事を進めていきます。

隣には立派な蔵があります。とても敷地が広いですね~!

床となる基礎部分に鉄骨を組み立てその後、
型枠を設置したら底盤部分にコンクリートを打設していきます。

コンクリートの打設前にJIOの検査を行い
合格が出たら打設の作業に入っていきます。

コンクリート打設の様子↓↓

底盤が終わったら立上りの型枠をしっかり固定します。

立上り部分にコンクリートを流して行きます。

立上りの型枠を外し基礎の完成です。

いよいよ建て方に入っていきます!
数人の大工さんが集まって柱や梁などを組み合わせて家の骨組みが出来ます!

どんどん家の形になってきました!

建て方が完了した後、屋根下地工事を先行で、
床下地、壁下地と木工事が続きます。

建物全体の写真↓↓

JIOの躯体検査
間柱や筋交い、火打ちなどそれぞれに躯体金具が取付ているか確認をしています。
(とても重要なので一つ一つ丁寧に指摘された場合はその場で修正していきます)

シロアリ駆除の様子です。(オレンジの部分)

『リビングダイニングの様子』
各部屋にボード→巾木や廻り縁→建具枠が取付られました。

『一階 廊下、ホール』

今回は天井が高くなっているためとても広々とした空間になっております!
『玄関から階段の天井』

『二階 各部屋』

『二階のバルコニー』
奥行がありたくさん洗濯物が干せそうですね♪

『一階 和室』
目透かし天井が綺麗に貼られていますね♪

『ユニットバス』

『キッチン』が設置される前の様子

キッチンの設置様子

設置完了

こちらは二階の洋室です。
↓↓設計士さんのスケッチ図と実際出来上がった写真になります!

各部屋には広いクローゼットも設置されました。

クローゼットの中は
自由に動かせる棚も設置されてとても便利ですね♪


関・ホールのイメージ図です↓

実際に出来た様子はこちらです↓
造作家具で製作したシューズボックスもとても大きく
たくさんの靴やコートなどが収納できてとても便利ですね♪


階段のイメージ図です↓

実際の階段の様子です↓

二階からの様子↓

階段裏の様子↓


『和室』
――・――・―― イメージ図 ――・――・――
打ち合わせしなが変更箇所を赤でチェックしているところです。

襖、障子、畳も設置されました。
とても落ち着いた感じになりました♪


『ダイニングルーム』
――・――・―― イメージ図 ――・――・――


『洗面室』
――・――・―― イメージ図 ――・――・――


『各階トイレ』
――・――・―― イメージ図 ――・――・――


外観イメージ図です↓
案図①

案図②

実際の外観様子
足場も解体され、雨戸やスロープも設置されました。
正面はワンポイントで玄関上の外装だけを変えてオシャレになっています♪



今回玄関に鎖樋が設置されました。
日本家屋の軒先につるして利用する鎖状の雨樋です。


外構も終わりいよいよ完成引き渡しになります!!
~築〇〇年の古い浴室編~
『疲れがとれない、リフレッシュできない!』
※イメージ画像になります

タイルのカビや黒ずみ!
ホーローの浴槽表面が所々剥げてきた!

床が滑って危ない!
冬場になると寒い!!
と言ったお客様もいらっしゃるかと思います!!
※イメージ画像になります

室内まるごと暖かい!
水はけがよく床が滑りにくく小さいお子様から年配の方まで安心!
好きなデザインを選べる!掃除が楽に出来る!
弊社では水まわり工房としてお客様に似合った
商品、品質の高いものを提供しています!
♪お気軽にご相談ください♪
※もちろん浴室だけではありません。洗面台、キッチンなどご紹介いたします!