福岡県小郡市の新築、注文住宅、リフォーム、公共工事は永利建設へ|お客様の思いを形にできる建築会社です

    

~築〇〇年の古い浴室編~

疲れがとれない、リフレッシュできない!

※イメージ画像になります

タイルのカビや黒ずみ!
ホーローの浴槽表面が所々剥げてきた!

床が滑って危ない!
冬場になると寒い!!

 

と言ったお客様もいらっしゃるかと思います!!

 

※イメージ画像になります

  

 

室内まるごと暖かい!
水はけがよく床が滑りにくく小さいお子様から年配の方まで安心!
好きなデザインを選べる!掃除が楽に出来る!

 

 

弊社では水まわり工房としてお客様に似合った
商品、品質の高いものを提供しています!

 

♪お気軽にご相談ください♪

※もちろん浴室だけではありません。洗面台、キッチンなどご紹介いたします!

採用したい建材・設備メーカーランキング

♦♦工務店や住宅メーカーによるおすすめの

    システムキッチンランキングになります👇♦♦

H様邸 増築工事

既存の住宅に6畳ほどの洋室を増築しました。
新築と同様に、増築部分に遣り方を行います。

基礎工事へ進んで行きます。

 

今回は既存のサッシ(窓)を増築部分に再利用するので取り外して防水シートを貼ります。
(窓が頑丈にはめ込まれて中々取れませんでした!!)

 

 

建て方(柱、屋根などを組み立てていきます)

今回の屋根はFRP防水を使用します。
(よく、ベランダやバルコニーなどに使用されています!)

 

 

今回床には床暖の設置します。

フローリングの下に設置します↓
※床暖にビスを打たないように慎重にフローリングを打っていきます

 

♪床暖の紹介です♪

 

室内の壁や天井に隙間なく断熱材を設置していきます。
(その後、下地→クロスの作業を行っていきます。)

外部には防水シート→胴縁→サイディング(外壁)の工程で進めていきます!

こんな狭い所も職人さん達は頑張って作業しています!!

室内のクロス、建具枠、収納棚の設置が終わりました。
後は、床暖のスイッチや照明、収納の扉が設置されたら完成です。

 

外部はサイディングが貼られ、腰板も貼り既存と同じ様になりました。

↑↑デッキも新たに設置しました♪

増築工事完了です!

 

 

 

 

M様邸住宅新築工事(稲吉

二階建て新築の依頼を受けました。
今回は大工さんが一本一本丁寧に材料を削っていく作業からスタートです。
(今はプレカットによる作業工程が主です。※工場による木材加工)

一本が重いので機械、リフトなど運びながら、墨を付け手彫り機械で彫っていきます。すごく細かく大変な作業です。

 

『地鎮祭』
この日はあいにくの雨でしたがだんだんと天気が良くなって晴れ無事に終わりました。

『仮設工事・土工事・基礎工事』
敷地の地ならし、整地、地縄張り、地盤改良による杭工事を進めていきます。

『基礎工事』
基礎の型枠を建て配筋を並べます。

JIOの配筋検査でちゃんと間隔や定着がとれているかの検査が行われます。
合格が出たらコンクリートを流し込む作業にはいります。

 

 

 

 

立上りの型枠を外し、ボコボコになっている天端をコンクリートで均等にする作業を行い基礎が完成します。

 

基礎→基礎パッキン→土台→大引きの順で組立て行きます。

鋼製束で補強を行い、床断熱材→根太レス(構造用合板)の順で作業します。

いよいよ、建て方の日
大勢の大工さん達で安全に建てて行きます!
クレーン車で材料をどんどんあげて組立て行きます。
上棟が終れば家の骨組みが出来ます!

 

ご近所の方や子供たちがたくさん集まり賑やかな餅拾いが行われました!
袋いっぱいに入った餅やお菓子を持って笑顔で帰られていきました♪

 

建て方が完了した後、各部のひずみ直し、接合部の金具を取付け締め直し、
筋交いを取付け、骨組みを固定します。

 

<屋根工事>
≪野地板→ルーフィング→瓦≫の順
※ルーフィングとは防水シートです。
雨から家を守ってくれる優れものです!

<棟瓦工事>

 

 

重い瓦はいっぺんに機械で屋根の上に運んでいきます!!
(見ているこっちは落ちないか心配ですが、、、)

屋根が完成です!

 

下の写真は柱と柱の間に間柱を入れ窓枠、サッシを取付けた様子です。
(ガラスは後から取付けられます)

こちらは↓

『シロアリ駆除工事』の様子です。
土台から1mくらいまでオレンジ色に塗られている部分が防蟻の薬が塗られた部分です。
~木造住宅の場合~
◎ベタ基礎のコンクリート打設前に土壌に防蟻剤まきます。
◎床下地の木(構造用合板)が設置され、間柱が建った後に防蟻処理を行います。
シロアリから大切な家を守る為には定期的に防蟻処理を行いましょう!
(※防蟻の保証は5年となっております)

 

~バルコニー防水工事~
雨水の流れをつくる為に根太で勾配を付けその上から構造用合板を打ちます。

その上にアスノンボードを設置します。
この後、FRP防水の塗料を塗るので隅に面木の長い棒(エンビ)を設置します。

FRP防水工事
塗布作業を行なっていきます。乾いたら防止工事の完了です。

~外壁工事~
防水性のあるシートを貼り、胴縁を設置して行きます。
家の中に雨水が侵入するのを防いでくれますね!
その後、サイディング(外壁)を貼っていく作業になります。

今回使用したサイディング(外壁)こちらです↓↓Ü

どのような感じになるのか楽しみですね!!

2階から給排水状況です↓

 

電気の配線工事です。各部屋のコンセントやスイッチの設置も行います。

今回使用する断熱材(グラスウール)がこちらです↓

※断熱材は夏は涼しく、冬は暖かくの他に、、、
多孔質であるため優れた吸音性能を持ち、壁内・床下等に充填することで、音の伝搬を抑え静かな空間作りに貢献します。

天井、壁に断熱材を敷き上からボードを貼る作業へ進みます。

 

ユニットバスも設置されました。
床・壁・天井・浴槽を組立てて設置します。

ユニットバスの上にも断熱材を敷き詰めてます。

 

クロス下地のボートを設置します。

 

下地ボードの継ぎ目とビスの部分にパテ処理をしてクロスの仕上がりをよくします!

各部屋のクロスの様子
デニム柄のクロスです!!

和室
とても落ち着いた感じになりました。

二階の洋室
各部屋にはたくさんの洋服や荷物を置ける収納が設けられています。

キッチンの様子

階段の様子
手摺が設置されました。

外観の様子
雨戸も設置完了です。

 

部屋内の掃除が完了後、お客様へ引き渡しになります♪

N様邸浴室改修工事他

今回は浴室改修工事フローリング貼り替えのご依頼を受けました。
≪施工前≫↓↓

浴室の解体工事を行っていきます。

給水給湯・排水工事、土間基礎工事を行っていきます。

新しく窓、換気口を取り付けます。

床・壁・天井・浴槽を組立ててユニットバスを設置します。
以前のお風呂より少し小さくなりますが十分広さです。
お施主様からも掃除が前と比べて楽!浴室内が温かい!と喜ばれました♪
床もタイルと比べたら水はけがよく滑りにくく柔らかい素材なので年配の方でも安心して使用して頂けますね!

既存のフローリングの上に新しいフローリングを貼ります。
前回よりも色が明るくなり玄関から脱衣場トイレにかけて全体的に明るくなりました。

階段が急で危ないとの事なので手摺を設置しました。
これで安全に上り下りができますね♪

N様邸新築工事

         三沢に平屋(4LDK)を建設させていただいています。
地縄張りを行い建物の位置を確認して、  
       建物の水平や位置の基準となる水盛りやりかたを行います。

地盤の調査は『スウェーデン式サウンディング試験』を行いました。

 

『型枠・コンクリート工事』
基礎の型枠を組立てから            
鉄筋を配置その後にコンクリートを流し込みます。

『基礎完成』
型枠を解体したあとに、埋戻し、整地を行います。

配管や屋外排水設備工事を行います。

基礎コンクリートの上に土台や大引きを設置します。
            基礎立上り部と土台の間に挟む部材。床下換気口より換気効率が良く、
コンクリート立上り部にも断面欠損がいらないので、
最近ではこれを用いた建物が多くなってきています。

『主体工事』

今回の住宅は根太レス工法です。    
土台の上に構造用合板(t24㎜)を貼り、
        貼ってない部分は玄関(土間、ユニットバス)になります。

主要な柱や梁を架け渡して組立ていきます。

↓↓オレンジの部分は、        
『シロアリ駆除工事』と言いシロアリの被害を予防する。
住宅一階部分の基礎天端から1mの土台や柱に薬剤を塗っています。

屋根工事には垂木、野地板、防水シート(アスファルトルーフィング)の順で張っていきます。
雨水が屋内に進入するのを防ぐために張っていきます。

瓦を近くから見ると縦の出っ張りがランダムに見えますが、       
遠くから見てみると縦の出っ張りがまっすぐにライン状で綺麗に見えます。
これは職人の技ですね!

天井、壁に断熱材を敷き詰めてボードを張っていきます。
これで夏は涼しく、冬は暖かく快適に過ごせますね♪  

各部屋に一面だけ違うクロスを貼ってあり良いアクセントになっています!
今回はクロス屋さんのおまかせだそうです。いい感じですね♪      

ご施主様の要望で浴室、トイレ便器の色がピンクになりました。
木目調のオシャレなキッチンが設置されました♪      

リウッドデッキが設置されましたÜ

《リウッド(再生木)》4つの特長
耐候性…天然木に比べて強度の低下や変色が少なく、美しい質感が長続きします。  
耐水性…吸水率に低いので、天然木に比べて反りや腐食が起こりにくくなっています。
                  ◎硬度…天然木に比べて硬度が高いため、ペットの爪のひっかきによる傷などが付きにくく、安心して遊ばせることができます。
                   ◎耐腐朽性…シロアリによる食害に強いため防腐のための薬品処理をする必要があります。そのためお子様やペットにも安心です。

『外構』

見る方向で外壁の色や素材が違うので 
いろんな雰囲気を味わう事ができますね♪

N邸が完成して引渡しも無事に終わりました(^^♪

店舗付きアパート新築工事

今回は1階店舗(5店舗)2階アパート(5部屋各1LDK)の依頼を受けました。

『仮設工事』
◎敷地の地ならし、整地 ◎地縄張り ◎水盛りやりかた ◎仮設給水引込
◎仮設電力引込 ◎足場 ◎養生

『土工事・地業・基礎工事』
◎根切り ◎地業 ◎捨てコンクリート ◎基礎墨出し ◎配筋 ◎設備工事(スリーブ入れ)
◎基礎コンクリート ◎養生 ◎型枠解題 ◎束石 ◎防湿用土間コンクリート ◎埋戻し、整地

基礎型枠を建て込み、コンクリートを打設します。

型枠を解体し、埋戻し、整地を行って基礎完成です。

足場も設置されました。

資材が現場に届きました。建物が大きい分、材料の量もたくさんありますね!

基礎パッキンを敷き土台を設置していきます。

『主体工事』(木工事)
◎構造材の切組作(加工)◎建て方 ◎下地木工事 ◎防水・防湿工事 ◎設備工事

建て方
柱やけたなどの軸組を建て、床ばりや小屋ばりをかけ渡して組立ていきます。
(建て方完了時に、上棟式を行ってきます)
組立が完了した後で、金物を取り付け、筋交いを取り付け、骨組を堅固にかためます。


クレーン車と大人数で二日かけて建て方が完了しました。

防水工事
屋上にはFRP防水を塗ります。
FRP防水とは…
強度が大きく耐久性に優れたFRP(繊維強化プラスチック)を防水、軽量かつ強靭で耐久性・
耐食性・耐候性に優れていることが特長であります。
塗膜が剥がれにくく、歩行可能なので洗濯物を干したり出入りが激しいベランダやバルコニーに向いています。

身近なところで良く使われていますね!

透明のFRP防水(透明)の作業を行い、
上からトップコート塗布作業を行っていきます。
乾いたら屋上の防水工事の完了です。

断熱材や天井や床にもボードを貼っていきます。

『設備工事』
下地工事に並行して、設備関係の配管工事を進めていきます。

『仕上工事』
◎屋根工事 ◎金属製建具工事 ◎造作工事(木工事)◎左官工事 ◎タイル工事
◎内装工事 ◎木製建具工事 ◎硝子工事 ◎塗装工事 ◎雑工事 ◎設備工事など

屋根工事
雨水が屋内に進入するのを防ぐために防水シート(アスファルトルーフィング)敷き屋根を施工します。

開口部の建具(アルミサッシ類)を取付け、
硝子も組み込む作業を行ってきます。

フローリングを貼ります。専用のボンドで貼り付けビスなどでは固定しないので、
もし傷などが入り張り替えたい時は部分的に変えられるので便利ですね。

ユニットバス設置
浴室で床、壁、天井、浴槽を組立てていきます。

共有スペースの階段、室内階段工事

 

外壁工事

サイディング張りを行います。

レンガ調がポイントで入ってオシャレな外観になりました。

今回張るクロスです。

オーナーさんの希望でスヌーピー柄に決まりました。

いろんな種類の柄がありますね♪ハート柄のクロスも張っていきます。

~クロス編~

 

玄関、脱衣室、トイレには各部屋ごとに違うクロスを貼りました。

遊び心のある、明るい感じになりました♪

キッチン

リビングダイニング

洋室(ハート柄)

1階店舗

店舗は基礎、ボード、配管等が見えたままの状態で完成です。

ここから先は借主が内装工事をおこなっていきます。
どのようなお店が入ってどのような内装になるのでしょうかね~!楽しみです♫

駐車場工事の流れ

いよいよ引き渡し完成です!

M様邸浴槽改修工事

今回は浴槽改修工事のご依頼を受けました。
解体工事、給排水工事を行います。

新しく窓、換気口を取り付けます

ユニットバス設置工事
浴室内でユニットバスの組立を行っていきます。

浴室内には年配の方でも安全な用に床は滑りにくく壁には手摺が設置しています。

外構工事
新しくサイディング(外壁)を貼り塗装で綺麗に仕上がっています。

窓の際から雨などが漏らないようにコーキングで塞いでいます。

ご施主様から工事中も
『お風呂入るのが楽しみ♪』『お風呂が快適になりました♪とてもいい!』
と嬉しいお言葉を頂きました。ご満足して頂けて良かったです。

I事務所改修工事

今回は既存、新しい所の改築工事を行います。

~改修内容~
倉庫部分を事務所へ ○現事務所内の改修 ○外部(屋根、外壁)の改修

骨組みは残したまま、新たに屋根に垂木を貼り野地板を貼っていきます。
野地板の上に防水シートを貼り屋根を施工しました。

隣の倉庫との間も板金屋さんが綺麗に仕上げてもらいました。

新しくなる事務所の壁や天井や壁には断熱材を入れています。
これから寒くなるので快適に仕事ができそうですね♪
その後、ボード→クロス工程に入ります。

今回は新築ではないので元々ある梁もあり凹凸があるのでクロス貼りも大変そうですが綺麗に貼っていて、
クロスの色がほんのりオレンジがかった色なので部屋が暖かい感じに仕上がりました♪

外構工事↓↓
元々ある外壁を解体していきます。

新たに間柱を設置して強度を高めます。
断熱材→防水シートの順で貼っていきます。

 

外壁工事(金物止め工法)↓↓
黄緑の金具はスターターと言ってサイディング(外装版)を受ける為の物です。

下から順番にサイディング(外装版)を貼ります。

サイディングの継目には胴縁に金具でしっかり固定しているので
落ちてくる事はないです。

後はサイディングやサッシの縁にコーキングを塗ったら外構は完成です。

既存事務所内改修工事
天井はそのままで壁とご施主様の要望で見えている梁もクロスで隠して欲しいとの事で工事を進めていきます。

壁にベニア(構造用合板)を貼っていきます。
同じく見えている梁も電気の線が沿っているので囲うようにベニアを貼っていきます。

細かい部分が多いですが綺麗にクロス貼り、
大きな窓が取り付けられて光がたくさん入ってくるのでとても明るく仕上がりました♪

事務所出入口改修工事
出入口に新しく屋根を設置します。
事務所と屋根を繋げるたにに『きとり』と言う木材を使います。
後は、同様に垂木、野地板を貼り屋根を施工します。
これで雨の日も濡れずに出入りができますね!

樋をかけたら屋根は完成です。

完成・全景
正面の窓にはフィルムが貼ってあり外から見えないようになっています。

既存の窓に雨戸が無かった為、雨戸を付けました。
雨が強い日、台風の日でも安全ですね。

工事完了

N様邸倉庫改修工事

今回は倉庫を建替えたいとのご依頼を受けました。

『地縄張り』
まず、建物の位置を決める作業を行います。
この後のすべての工事の基準となるこの作業です。

『遣り方』
建物の平面上で位置出しを地縄張りで行いましたので、今度は木の杭を打ち込んで水平面での位置だしを行います。
建物の隅部となるところにそれぞれ杭を打ちます。
杭をつなぐように、板を横向きに打ち付けます。
レベルという機械で確認しながら正確な高さを出していきます。
出したレベルは基礎工事が終わるまで高さの基準となるので、間違えないように慎重に出します!!

『基礎工事』
防湿シートをひき、基礎型枠、配筋、コンクリート打設の作業を行っていきます。

型枠を解体し、基礎コンクリートの施工完了です。

基礎の上に基礎パッキン、木の土台を組みボルトでしっかり固定したら土台設置完了です。
※土台面には白蟻防止剤を塗っています

『建て方・上棟』
一気に骨組みを建てていきます。建物自体大きくないので手作業で梁などを設置していきます。材木は重い物もあるので安全かつ手際よく作業を行います。

各所を金物で固定していきます。

シートを貼り、外壁(サイディング)作業を行っていきます。

窓を設置して、光の取り込みや換気が出来るにしました。

『折板屋根』を設置します。
野地板なしでそのまま梁の上に施行することができます。
鋼板をギザギザに折り曲げることにより屋根材そのものの強度が増して、大きな屋根・長い屋根をつくることなどができます。

折板屋根は主に...
体育館、工場、倉庫、駐車場、駐輪場などで見かけると思います!

樋もかけて屋根は完成です。

室内にはご施主様の要望で道具などを置く棚を作って欲しいとのことなので
大工さんお手製の棚、スノコが出来上がりました。

こちらはスコップやほうきなどが掛けられるように設置しました。
ご施主様からとても喜ばれました♪

シャッターも設置完了

工事完了です。立派な倉庫が完成しました!

N様邸住宅内部改修工事

小郡(N様邸)の和室(10畳)からフローリングにリフォームをさせていただきました。

畳の撤去

元々ある根太に新たに根太を設置し高さを調節していきます。

根太の上に構造用合板を貼っていきます。

フローリングを貼ったら完成です。フローリングに替えて部屋が明るくなりました。
若夫婦の部屋になるそうで新たに家族が増え綺麗な部屋で迎えられそうですね♪

S様邸ワークショップ新築工事

戸建の庭先に6畳ほどの洋室を設置しました。

『外装・内装はご施主様ご夫婦で施工したい!』とのご要望のため、
基礎建前屋根下地の木工事サッシ水道配管電気配線は弊社が請け負いました。

天井の小屋裏をそのまま見せる、梁見せの化粧板天井という事で、

天井板の上に断熱ボードを乗せ、野地板を張り、ルーフィングを敷いて屋根を施工しました。

屋根は『リッジウェイ』というものを使っています。
瓦に比べ重量が約1/4で耐震性に優れています。
見た目も可愛く、防水性、耐風性、耐衝撃性もしっかりした製品です。

床(杉板)も、床板の下にもシッカリ断熱材を敷き詰めています。

 

壁下地(ボード)~内装 はご施主様がされるという事で、
断熱材とボードの材料のみ準備しました。

外装の一部は、板金屋さんにお願いして、ガルバニウム鋼板の波板仕上げに。

出入口面の庇以外は、ご施主様のDIYでアメリカン風に仕上げをされていましたÜ

小窓のサッシに取り付けた網戸は、スライド式(ロールカーテン式)になっていて、
使わない時は上部にしまう事が出来ます。
窓を開ける時だけ網戸を下せば、内側の網戸なので汚れもそんなにつきにくく、
窓の掃除も網戸を上げれば楽ですね☺

 

奥様はクラフトの先生もされているという事で、アトリエにされるご予定とか。
ご夫婦でDIYを楽しんてされてる姿は素敵ですね!完成が楽しみです。