福岡県小郡市の新築、注文住宅、リフォーム、公共工事は永利建設へ|お客様の思いを形にできる建築会社です

    

H様邸新築工事④からの続きです(*’▽’)

 

内部工事も進んでいき

石膏ボードの下地になる木材、横胴縁も張られました🔨👏

 

廊下📸

リビング📸

和室📸

 

※石膏ボードが運ばれました👇かなり重いです( Д)

※石膏ボードとは壁や天井に使われる建築資材です🔨🏠

張り付けていきます!!

 

ボードをカットしていきます✂

 

カットしたボードを張り付けていきます🔨

 

繰り返しの作業でどんどん張られていきます👏

 

廊下📸

 

和室&書斎📸

 

リビング📸

 

今回はここまで🐤

次回をお楽しみに👋(*’▽’)

 

前回③からの続きです🏠🔨

 

今回内部工事に入ります✨👏

フローリングを張っています。床材はナラ🌳

 

非常に人気のある木目の強い樹種です🌳✨

 

コの字型の特殊な形の釘で張っていきます。

(コの字なのは、床材と下地が剥がれないように上下に釘を打ち付けるため。)

 

張った床は傷がつかないように養生シートを使い養生します👇📸

 

どんどん作業が進んで床が隅々きれいに張られていきます。

 

上がり框まで、隅々綺麗に床を張っていきます👇

 

お?こんなところに穴が…👇何だと思います?🤔

答えは※点検口です。

※天井の配線や配管の点検や構造体の確認をする開口部分

 

ボードを開口部の枠に合わせてカットしてはめ込みます👇

点検口がふさがりました👏

 

 

今回はここまで🐤

次回をお楽しみに👋(*’▽’)

H様邸新築工事②基礎工事、棟上げに続き今回は屋根工事~③です(`・ω・´)ゞ

 

棟上げ後、屋根工事に入ります。

平板瓦が取り付けられました👏

昔ながらの波形状ではなくフラットな形でスッキリ見えます👀

屋根工事後は、壁やサッシの取付工事に入ります🔨

壁に透湿・防水シートを張っていき、その上から胴縁と呼ばれる木材を取り付けていきます🔨

外装材(サイディング)が張られました👇洋風ですね🙋

軒天の下地となる木材を取り付けています🔨

軒天のボードを加工中👇

⇩📸軒天がつけられました👏

軒天は雨水・日差しによる外壁の劣化防止の役割があり重要です🤔

 

今日はここまでです✨

次回をお楽しみに👋(*’▽’)

前回H様邸新築工事①の続きです🐤

今回いよいよ基礎工事に入っていきます🏠👀

 

📝基礎工事の流れ📝

遣り方を実施する(縄やビニールひもを使い、実際の建物位置に木杭などを使って、基礎の正確な位置を出し建物が建つ場所を示すために仮設の囲いをすること)

      ⇩

掘削工事を行う(基礎の底となる地盤まで土を掘ること)

      ⇩

砕石を敷き詰める(砕石は地盤を固めて建物が沈み込まないようにするためにする)

      ⇩

捨てコンを施工する(建物が実際に建てられる位置を確認するため位置を示すもの)

      ⇩

鉄筋や型枠の工事を行う(基礎を鉄筋コンクリートで作るため格子状の鉄筋を組み立てることを配筋工事という)

      ⇩

コンクリートを打設する(基礎のベースとなる部分へコンクリートを流す)

      ⇩

養生して型枠を外す(コンクリートを打設して、乾いたらすべての工程か完了して完成。その前にブルーシートでコンクリートを覆って基礎を養生する)

 

コンクリートを打設してます📸👇

型枠設置📸👇

 

型枠が外されいよいよ大工さんの出番です👇

土台敷き時の大工さん📸

 

土台と大引きの間に床用断熱材を敷いていきます👇

 

その上から合板を張っていきます🔨👏

 

🏠棟上げ🏠

棟上げとは柱や梁など建物の基本構造が完成し、棟木を上げる際に行われる儀式🏠

朝から一日かけて行います👷

朝から木材を運び大工さん業者さんが集結して建てていきます🔨⇩

 

柱を立てて桁や柱を組み

屋根が組まれました👏

 

今日はここまで🏠👀

次回をお楽しみに(*’ω’*)👋

 

今回、新築平屋建てのご依頼を受けました。

今回は今までと違い、一部解体(工事期間中の居住場所を残す)➡解体場所に新築➡残りを解体という流れになります🤔

 

施工前(解体前)📸

 

 

家具などを全部搬出し解体していきます。

内部解体👇

 

躯体解体👇

解体の様子をH様がご覧になっていました👀

想い出が沢山詰まった家が解体されるのは、寂しい気持ちになりますね。

解体が終わると※地盤調査をします。専門業者による地盤調査の様子👇

※地盤調査…建物を建てる前に、地盤がどの程度の重さに耐え沈下に抵抗する力を持っているかを調べる事。もし土地が軟弱な地盤であれば地盤改良を行います。

調査も無事に終わり、※地鎮祭を執り行いました👏⇩

※地鎮祭…建物を建てる前に、その土地を守っている氏神様から土地を利用する許可を得て、工事の無事を祈る大事な儀式です。

 

今日はここまでです。

次回はいよいよ基礎工事に入っていきます🔨

お楽しみに👋(*’▽’)

今回はトタン屋根の経年劣化のため、古い屋根から新しい屋根への葺き替え工事依頼を受けました📱

 

施工前

トタンが錆びて色あせています😲

そのままにしておくと、穴が開いたりして雨漏りの原因となってしまいます☔( ノД`)

 

トタンを剥がし、野地板として構造用合板を張っていきます🔨

 

合板の上からアスファルトルーフィング(防水のため)を張っていきます🔨🔨

 

 

防水シートの設置後新しい屋根材を設置して完成です🏠⇩

♦屋根葺き(※たてはぜ葺き)♦

※たてはぜ葺きとは屋根板金同士のつなぎ目を折り曲げ処理した、屋根の施工方法の一種。

 

今回の屋根材は※ガルバリウム鋼板です✨

 

※ガルバリウム鋼板➡耐用年数が長い、金属素材でありながらサビにくい、耐震性が高いと言われており、近年外壁材や屋根材などに採用されます👏

完成です✨🏠

 

最後まで見て頂きありがとうございました😊

次回をお楽しみに👋(*’▽’)

 

 

今回は小学校体育倉庫改修工事の依頼を受けました。

 

改修前📸

老朽化によりコンクリートが部分的に剥がれていたようです。

 

 

解体していきます🔨👷👇

内部解体📸

 

躯体解体📸

 

解体完了✨👇

※やり方📸👇

やり方…基礎工事前に柱や壁などの中心線や水平線を設定知るため杭を打って作る仮設物のこと。

 

いよいよ基礎工事に入っていきます👷

砕石を敷き詰め地盤を固めていきます❕❕

鉄筋を組み立てていきます👇※配筋

※配筋は基礎の寿命や強度に影響がある非常に重要な工程です。

 

型枠を組み、コンクリートを打設していきます👏

打設されたコンクリートが固まり

枠を外したら外部に足場が組まれました👣

プレハブ本体工事に入っていきます🔨👇

鉄骨柱を建てているところ⇩👷

梁を組み立てています🔨👇どんどんできていきます👏👀

外壁パネルを取り付けていきます❕❕✨

外壁パネルを付けた外観📸👇

内部、筋交い取付け👇

内部、壁パネル取付け👇

棚も取り付けられました👏✨🏐🏀

完成です☟📸✨✨

生徒さんも安心して使えますね(*’ω’*)

最後までご覧いただき、ありがとうございました🥰

 

コロナ禍も終わり、皆さんGWの予定は決まりましたか❓

中の人は渋滞が嫌なので、DVD鑑賞三昧📺時々公園🏀の予定です👀

 

GW弊社休業日は下記の通りです📸👇

 

家のことについてのお問い合わせは受け付けます☎🏠

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします(*’ω’*)🌟

 

どうでも良い話🌷⇩

ちなみに映画だと、洋画で過去に戻るデロリアンが出てくる映画と黄色のドレスの女性とタキシードを着た男性が夜景をバックにして踊る映画が好きです(わかりますか?)

 

3月下旬より受付開始の、新築やリフォームの補助金が出るキャンペーン知ってますか??

すでに弊社にも問い合わせのお電話がきています(*’ω’*)

 

内容はこちら👇

お客様が直接申請できません😢

施工する工務店や建設会社が申請します👇

脱炭素に向けての取り組みがどんどん増えますね👀

🛁お風呂のリフォーム例

・窓を断熱性の高いものにする

・給湯器をエコキュート、太陽熱利用システムにする

・浴室換気乾燥暖房機をつける。。など

🚻トイレのリフォーム例

・和式トイレを様式に変える

・手すりの設置

・節水型トイレへの交換

・クロスの貼替

🏠窓のリフォーム例

・内窓を付けて二重窓にする

・樹脂フレームに変える(断熱対策)

 

詳しくは住宅省エネ2023キャンペーン公式HPをご覧ください⇩

住宅省エネ2023キャンペーン【公式】 (mlit.go.jp)

 

ここリフォームしたいんだけど補助金対象になるかわからない、や

ここリフォームできるかしら、、など

お気軽にお問い合わせください(‘ω’)ノ📱

今回、老朽化で崩れたプールサイド、フェンス、雨漏りの改修工事を依頼されました。

 

まずはプールサイド(`・ω・´)ゞ🏊

 

改修前📸

コンクリート部分が経年劣化により一部崩れ、でこぼこになっています👇

 

 

まず劣化した範囲を取り除いていきます✂(斫り※)⇩

 

※斫り➡コンクリートで作られた壁や土間などの構造物を壊したり、形を整えるために表面を、のみで削ったりすること。

撤去完了🔨✨⇩

 

清掃➡接着剤を塗り

モルタルで補修完了👇📸

 

防水塗料を塗布して完了!!👆✨

完成👇📸

きれいになりました👏

 

フェンス改修前📸

古いフェンスを撤去していきます👷⇩

新しいフェンスを取り付けています👇

完了です👇丈夫なフェンスになり安心です😊

 

雨漏り改修前📸

今回は※エクスパンションジョイント部分からの雨漏りとのこと💧☔

役所の担当の方と施工の仕方を打合せをし樋と水切りの設置をしていきます❕❕

※エキスパンジョイントとは⇩⇩

2階建てと平屋や鉄骨造と鉄筋コンクリート造など特性が異なる建物が隣接する場合に互いの水平変形量が最大となったときでも、ぶつからないように隙間をあけておくもの

写真はエキスパンジョイント部分にカバーがされています!

改修前外観📸

足場設置完了👇👣

樋を取り付けていきます👇

 

雨水が樋に向かって流れるように水切りを設置します👇

完了です👇✨

 

外から見た樋📸

最後まで見て頂いてありがとうございました(*’ω’*)

次回もお楽しみに👋(*’▽’)

先日見事インテリアコーディネーターの試験に合格し

晴れてインテリアコーディネーターになった、スタッフにのです(`・∀・´)

 

今回のお話は✨照明✨💡

 

場所によって適した照明があります。

まずはざっくりとした種類⇩

 

 

💡特徴、適した場所

・ダウンライト➡天井から下方に照らされる 全室に使われる

・スポットライト➡部分的に明るくなる キッチン、リビング、ダイニング

・シーリングライト➡部屋全体が明るくなり陰影ができにくい キッチン、洗面脱衣所

・ペンダントライト➡インテリアの一部として見せる照明 ダイニング、天井の高い部屋

・ブラケット➡形状にもよるが壁を照らす 全室に使われる

・スタンドライト➡様々な形がある デスク上に置くのが主流 ベッドサイド、デスク、テーブル、リビング

 

リビングで作業したり書いたりすることが多ければシーリングライトを選んだほうが良い。

おしゃれな雰囲気を作りたいなら、スポットライトを選ぶと効果的◎

壁のテクスチャーも味になる👏

ペンダントライトを用いたダイニング⇩

ペンダントライトは人の邪魔にならないところが良い◎

ブラケット、スポットライトで絵画やインテリアアートを照らすのも良い雰囲気になる◎

ニッチなどに設置しても可愛いです🥰

 

次回もお楽しみに👋(*’▽’)

 

 

<私たちのSDGsの取り組み>

新築、リフォームの際たくさん出る廃材🌳

それを使って大工さんに作ってもらいました🔨✨

 

今回はコースター☕🌳

 

廃材の堅木で作られました🌳

耐久性が高い木です。

色も濃い茶色で可愛いです🥰

 

こちらはCreemaクリーマで販売中です🌳

次回もお楽しみに👋(*’▽’)